学会誌JSPEN Vol.2 No.4
身体計測に基づいた末梢挿入型中心静脈カテーテル(PICC)挿入長の 予測式の作成
国島正義1),竹田明希子1),岩崎泰昌2)
国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター 救急科 診療看護師1),同 救急科 医師2)
末梢挿入型中心静脈カテーテル(PICC),カテーテル先端位置,看護師特定行為
透析患者の骨格筋量指標に対する運動栄養療法の効果
稲生美紀1),増田 賢1),中川佳恵2),寺島龍一3),林 茂4),藤村 隆5),
富山市立富山市民病院 リハビリテーション科1),同 栄養科2),同 歯科口腔外科3),同 神経内科4),同 外科5)
透析,運動療法,骨格筋量指標
嚥下障害を有する高齢者における胃瘻栄養と中心静脈栄養の長期アウトカムの比較:傾向スコアマッチングを用いた解析(二次出版)
真崎茂法1),河本 俊2),
宮の森記念病院 外科・消化器科1),同 脳神経外科2)
胃瘻,中心静脈栄養,高齢者
嚥下機能と栄養状態は回復期リハビリテーション後の自宅退院に影響を与える
砂原貴子1),吉村芳弘2),備瀬隆広3),嶋津さゆり4)
熊本リハビリテーション病院 看護部1),同 リハビリテーション科2),同 リハビリテーション部3),同 栄養管理科4)
回復期リハビリテーション,自宅退院,栄養状態
レボドパ・カルビドパ配合経腸用液導入時に薬剤師が介入した1 症例
高橋真巳1),秦 英司1),本城総一郎2),島田美樹1)
鳥取大学医学部附属病院 薬剤部1),同 消化器外科2)
NST,レボドパ ,パーキンソン病
間欠的TPN の導入にて栄養状態およびPSの改善を得たNOMI 術後の短腸症候群の1 例
小森充嗣1)3),河合雅彦1)3),前田健一1)3),堀尾忠司3),吉田智子3),飯田真美2)3)
岐阜県総合医療センター 外科1),同 内科2),同 NST 部門3)
間欠的TPN,PS 改善,短腸症候群
地域包括ケアシステムにおける栄養サポートチーム活動の現状と課題
―地域ぐるみの栄養トータルケアを目指して―
結川美帆1)2),本藤有智1)3),真野鋭志1)3)
医療法人真生会 真生会富山病院 NST1),同 食膳栄養科2),同 消化器センター3)
地域包括ケアシステム,栄養トータルケア,地域NST
一般社団法人日本臨床栄養代謝学会 編集委員会(担当理事:佐々木雅也)
佐々木雅也(委員長),鍋谷圭宏(副委員長),池松禎人,犬飼道雄,大平雅一,小山 諭,千葉正博,長沼 篤,林 宏行,丸山道生,森實敏夫(統計専門)